ぽいぽいねこで100ポイント貯めたけど交換できない件。対処法あるの?

ぽいぽいねこで100ポイント貯めたけど交換できない件。対処法あるの?

ねこをタップしてポイントの溜まるぽいぽいねこ。

アプリを閉じてる間も地道に溜まるので、約2か月かけて100ポイント貯めてみました。

しかしポイントの交換ができず非常に苦しんでいます。

目次

ぽいぽいねこで100ポイント貯めたけど交換できない?

上記通り111ポイントが貯まったので交換できるはずなのですが、交換できない問題に直面しています。

この画面は100ポイント貯まらないと出てこないので、確実にポイント交換できる状態ではあるんです。

しかしいざポイント交換しようとすると

不審なアクティビティの検出発生

何回交換しようとしてもこの

「不審なアクティビティが検知されました」

というポップアップが表示されるだけで、

交換ができないんです。

これはPayPayポイント、楽天ポイント、Amazonギフトカード全て試しましたが、どれもダメでした。

ぽいぽいねこでポイント交換できないので運営に問い合わせてみた

何度やってもダメなので、運営に問い合わせてみました。

不正検知表示のポップアップに出てくる「詳細」というボタンを押すとぽいぽいねこのサポートページが表示されます。

このサポートページを下にスクロールするとGoogleの問い合わせフォームが出てきます。

上記フォームに必要事項を入力するとお問い合わせができる感じです。

入力事項

  • メールアドレス
  • プライバシーポリシー・ガイドライン・利用規約の確認にチェック
  • ご返信についての内容に同意にチェック
  • ユーザーID
  • ご利用のOS
  • 利用端末名
  • リクエスト内容

名前や住所などは必要ないのでササっと1分程度でできます。

全て入力して送信できたら回答を待つだけです。

運営の対応は早い

フォームから問い合わせた内容についての返信は早かったです。

翌日にはすぐに回答を頂くことができました。

返答の文面を見る限り、システム的には問題ないことが確認できたようです。

なのでいざ再挑戦してみたのですが、またしても表示される不正検知表示。

ようやく交換できるかと思ったらまた振り出しに戻ってしまいました。

治ってなかったので再度運営に問い合わせてみましたが、先程と同じ文面のメールが届くだけで交換はできません。

メールの文面はしっかりしているので運営元は外国人ではなさそうですが、なんだかもどかしいですね。

100ポイント分時間を無駄にした気がします。

ぽいぽいねこでポイント交換できない原因は何なのか。

結局運営に問い合わせても解決しないという事は自分自身のアプリ環境に問題があるのかなと考えています。

原因として1つだけ考えられるのがアカウント連携する際のアカウントとの相性が良くなかったのかなということ。

アカウント連携の際、Googleアカウントやゲームセンターアカウントなどいくつか選べたのですが、もしかしたら紐づいているメールアドレスが違ったのかもしれません。

なので不審なアクティビティ表示が出てしまうのかなという感じ。

もちろんはっきりとした原因は分からないのでなんとも言えません。

ただサポートページを見る限り、不審なアクティビティの検知が表示される時は何日か空けてから再度試してくださいと書いてあるので定期的に試してみようと思います。

それでもダメならいったんアプリをアンインストールしてみようかな。

ただアンインストールすると獲得したポイントが消えるとサポートページに書いてあったのであんまり試したくはない。

放置で溜まって100ポイントで交換できる良アプリだっただけに少し残念です。

ぽいぽいねこより効率良く溜まるポイ活アプリ

ぽいぽいねこのポイント交換ができないなら他のアプリで貯めるしかないですよね。

私も様々なアプリを併用していますが、中でも1番貯めやすいなと感じるのがアンケートポイ活アプリのマクロミル

アンケートポイ活はその名の通り、アプリ上に配信されるアンケートに回答することでポイントが貯まるアプリです。

アンケート自体は1分くらいで終わるものから1件数千円のオンラインインタビューやモニター調査など様々。

仕事の休憩時間にササっと回答して1日100円分くらい溜まるので、毎月3,000円分くらいは安定して稼げます。

隙間時間で効率良くポイントを貯めたい方はぜひ始めてみてください。

>>マクロミルの無料登録はコチラ

▼人気記事 ▼人気記事
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次