銀河英雄伝説ヤンの最後はアニメ何話?ヤンの最後の意味を考察してみた!

銀河英雄伝説ヤンの最後はアニメ何話?ヤンの最後の意味を考察してみた!

今回は銀河英雄伝説ヤンの最後はアニメ何話?ヤンの最後の意味を考察してみた!というテーマでお届けしていきますね。

『魔術師ヤン』は見ていて絶対死なないって、勝手に思い込んでいましたが、、。

ヤン・ウェンリーも死んでしまうのですね、『銀河英雄伝説』を何度も何度も見ている私は、一番最初見たとき「えー、これからどうするの?」

って絶望したのを覚えていますね。

しかも次回予告で『魔術師還らず』とタイトルで思い切りネタバレされていたので、トラウマというか印象に残っているファンの方も多いことでしょう。

しかし地球教徒によって暗殺されることになるとは、思いもよらなかったですね。

それでは、銀河英雄伝説ヤンの最後はアニメ何話?ヤンの最後の意味を考察してみた!というテーマでお届けしていきますね。

では早速見ていきましょう。

目次

銀河英雄伝説ヤンの最後はアニメ何話?

ヤンが亡くなったのは、銀河英雄伝説第82話『魔術師還らず』ですね。

回廊の戦いの終結後、ラインハルトはヤンと直接会見を行いたいと声明を発信しました。

これを受託したヤンは激戦後の一時の休息を挟むと彼らが身を置いていたエル・ファシル独立政府の首脳陣と共に巡航艦一隻で回廊の出入り口で待機しているラインハルトの元へと向かいます。

ところがその道中、帝国軍から「アンドリュー・フォークがヤンを暗殺しようとこちらに向かってきている」という通信が入り、直後にはフォークが強奪した武装商船がヤン達を襲撃します。


そこへ救助に現れた帝国軍艦はフォークの武装商船を撃沈し、ヤンをラインハルトの元へ案内する前に直接挨拶をしたいと申し出たため、ヤンはそれを受託します。

実はこの巡航艦が地球教徒たちなのです。

実は救助に現れた帝国軍は、軍内部に根を張っていた地球教徒の一団で、彼らこそがヤンを暗殺するための本命の刺客だったのです。

フォークはヤンを油断させるため利用したのです。

手が込んでますよね。

巡航艦に乗り移ってきた地球教徒たちはエル・ファシルの首脳陣やパトリチェフやブルームハルトを次々に殺し、彼らと共に決死の抵抗をしたスーン・スールまでもが重傷を負います。

ヤンを救出するために駆け付けたユリアンらローゼンリッターは、地球教徒たちを排除しながらヤンを捜します。

ですが、艦内を一人彷徨っていたヤンは、不運にも地球教徒の一人に遭遇し、左大腿部を撃たれ、出血多量でなくなりました。

結局ユリアンたちは駆け付けたのですが、間に合いませんでした。

ヤンの死は同盟だけでなく、帝国、ラインハルト、そして銀英伝ファンにも衝撃をあたえましたね。。

でも、どうしてでしょう?

なぜ地球教はヤン・ウェンリーを暗殺したのか?

そもそもなぜラインハルトではなく、ヤン・ウェンリーだったのでしょうか。

それはきっと帝国と同盟、どちらかが勝ち残った時、地球教は精神支配しやすいのは、やはり帝国ラインハルトの方という事だったのでしょうと私は思います。

統率力は絶対的にラインハルトですからね。

地球教的には単一国家の方が、やりやすいですし。

例えばカイザー死後、指導者を失った帝国は誰のために戦うのか、皆、国に帰って内戦、分裂が起きるでしょう。

もともとヤンの構想はこれでしたからね、カイザーを倒すか、停戦協定のテーブルにつかせるか、このどちらかでしたから。

地球教も帝国が内戦になってしまうと厄介と思ったのか、それとも、作者 田中芳樹の構想の都合なのか。

しかしヤンが死んでしまったことは残念ですが、『ヤン・ウェンリーが生きていたら』という風に私たちファンは、想いを巡らせることができますからね。

個人的には、地球教徒の暗殺で結果良かったのかなと、思います。

ヤン・ウェンリーに敗れるラインハルトも、カイザーに敗れるヤン・ウェンリーも、想像すると、どちらも見たくないですね。

帝国も同盟もいいキャラクターばかりですからね。

ヤンの最後にはどんな意味があるのか考察してみた!

よくよく考えてみるとヤンの死も、物語上の必然ですね、また、 キルヒアイスの死もそうなのです。

キルヒアイスの場合は、逆に死んでいなかったら 物語が間違いなく面白くなくなるでしょうね。

なぜなら、

キルヒアイスが生きていれば、、』『ヤン・ウェンリーがいきていれば、、

という喪失感が帝国側の キャラクターに共通してあるからこそ、 物語を面白くできたとおもいます。

ヤンに関しては、ラインハルトとヤンというライバルが 物語の軸である以上、二人の対決の決着が付かなければなりません。

ここで考えられるエンディングが3つ

一つは、ラインハルトとヤンが和解するというもの。

原作でヤンが亡くなる前の状況が進めば、そうなったかもしれないですね。

ただ、その場合は、そこで物語は終わります。

もう一つはヤンより先にラインハルトが死ぬ展開。

この展開は、ヤンも望んでいなかったことが上記でもいいましたが、時々のシーンで見受けられますよね。

というのは、ラインハルトが先に死ぬと、帝国領から同盟領までの 広い地域が限りなく無政府状態、無秩序に陥る可能性が高いからです。

帝国は『誰のために戦うのか、、』と皆、本国に戻って内戦が起こるのは明白ですね。

物語上、そうしてしまっては収拾がつかないだけで、 あまり意味がありません。

結局、ヤンがラインハルトより先に死ぬしか展開としてあり得ないのです。

消去法で考えると、これしかないですね。

ですが、、ヤンとラインハルトが手をつなぐストーリーも見てみたい気持ちになってきましたね。

見ごたえはあまりないかもしれませんが、銀英伝ファンならちょっと見たいですよね。

そしてラインハルトは、、

ラインハルトはキルヒアイスの死後、孤独となり政争や戦争、自分に匹敵する好敵手と全力で争うことに生きがい(充実感)を見出していた感があります。

ヤンにこだわったのは、その戦いによって得た充足感で、心に空いた穴を埋めていたのでしょう。

でもそれだけでは、戦いの果てに燃え尽きる結末しかありません。

それを心配してかわかりませんが、オーベルシュタインはローエングラム王朝を存続させられるよう『后妃を迎えて世継ぎを』と進言するのです。

オーベルシュタインは組織に『ナンバー2不要説』。

これを主張してましたが、それと同様に『世継ぎ』は必要と考えたのでしょう。

后妃が組織のナンバー2になる可能性はあるけど、2つを天秤にかけたら、こちらの方が優先事項と判断したのでしょう。

そこでラインハルトに「家庭を持つ」というフェーズに入るために好敵手であるヤンを退場させ、ラインハルトを満たす存在としてヒルダをクローズアップしているように思えます。

ヴェスターラントの件でヒルダと急接近、そしてあのラインハルトの求婚は、ちょっと見ている私たちも、恥ずかしくなっちゃいますよね。

8月の新政府‐ニュー・ガバメント・イン・オーガスタ‐

ヤンの死から2ヶ月。

同盟イゼルローンの残留者は100万人弱。

悩んだ末に指導者となることを受諾したフレデリカとユリアン、そしてキャゼルヌ、アッテンボロー、シェーンコップ、ポプランなどの黒幕たちは、自分たちも含め、意識改革が必要と考えていた。

ラインハルトはフェザーンに遷都。

なのでイゼルローン共和政府(ニュー・ガバメント・イン・オーガスタ)は存在価値をなくされてしまった。

ですが、『民主共和制』というこの小さな苗は、ヤン・ウェンリーの意思を受け継ぐ者の聖地になった。

課題はやま積みですが、みな、お祭りさわぎ。

どうせ伊達と酔狂でやってるんだ!

アッテンボローの言葉ですね。

ヤンが亡くなってからも、ユリアン、キャゼルヌ、ポプラン、そして、シェーンコップの娘カリンがクローズアップされていいですね。

まとめ

今回は銀河英雄伝説ヤンの最後はアニメ何話?ヤンの最後の意味を考察してみた!というテーマでお届けいたしましたがいかがだったでしょうか。

やはりヤン・ウェンリーの死は必要、また必然だったと思います。

このヤンの死から、また物語が動きだしますからね。

ラインハルトの家庭を持つフェーズ、同盟はヤン亡き後も、まともな精神を保っていられるのか。

そして地球教徒は。。

それぞれまた、魅力的なキャラクターたちが光りだして物語が面白くなりますね。

ということで、今回は銀河英雄伝説ヤンの最後はアニメ何話?ヤンの最後の意味を考察してみた!というテーマでお届けいたしました。

▼人気記事 ▼人気記事
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次