自転車か徒歩で通勤しているのですが、冬が寒すぎてやばいです。ヒートテックのタイツを履いてはいますが、耐えられません。何か対策法がないでしょうか。
こんな悩みにお答えします。
冬の通勤、控え目に言っても地獄ですよね。
車や電車ならまだしも自転車や徒歩での通勤の場合、体が冷えて体調を崩す恐れもあるので、しっかり対策しておくに越したことはありません。
そこで本記事では、通勤が徒歩・自転車の方向けに寒い冬を乗り越えるための対策法をご紹介します。
自転車通勤・通学でスカートは寒い!冬を乗り切る防寒グッズ6選
通勤中の寒さ対策としては以下6つが効果的です。
- ネックリング+マフラー
- レッグウォーマー
- 厚手の手袋
- 腹巻
- イヤーマフ
- 靴下用カイロ
ネックリング+マフラー
体全体を温めるなら首を温めた方がいいという話は聞いたことがあるのではないでしょうか。
首には頸動脈という太い血管があるので、体温調整に大きく影響する部位なんです。
首を温めれば体全体を効率よく温めることができます。
そんな首を温めるグッズとして活躍してくれるのが、ネックリング。
夏は体を冷やすためのリングが発売されていましたが、その冬版ですね。
マフラーの下にこのネックリングを仕込んでおけば、風の冷たい冬でも快適に通勤できます。
自転車・徒歩で通勤しているなら1本は持っておきたいアイテムです。
レッグウォーマー
冬の通勤はレッグウォーマーも欠かせません。
なぜならあまりにも厚いタイプのタイツを履くとオフィス内では蒸れてしまうからです。
というより、冬の服装選びが難しいのは、外と室内の温度に差があるからではないでしょうか。
外が寒いからといってインナーは厚めの素材を選んだり、中に沢山着こんだりとしがちですが、それで後悔したことがある方は少なくないはずです。
しかし、レッグウォーマーであれば、脱ぎ履きできるので、通勤の時だけつけて室内では外すこともできます。
冬の寒さを乗り切るなら、室内との温度差も考えて選ぶのが大切です。
厚手の手袋
自転車通勤で絶対に欠かせないのが手袋。
手袋がないと手がカチカチにかじかむし、痛いですよね。
できる限り防寒性が高くて風を通しにくいものを選びたい所です。
私は、UNIQLOやノースフェイスの手袋を愛用していますが、2つともかなり温かいです。
コスパ重視するならUNIQLO、多少値は張るけど安心感があるのは、ノースフェイスという感じです。
その他アウトドア用として販売されている手袋はあったかいですよ。
腹巻
首の他に体が効率よく温まる部位として知られるのがお腹です。
お腹を温めると内臓の血行が良くなり、基礎体温が上がります。
体の中心から血のめぐりが良くなり、手足の隅々まで温まりやすくなるんです。
私も以前テレビで腹巻が凄いと聞いて通勤中つけてみたのですが、正直かなり驚きました。
体の中心部がぽかぽかして、手先や足先も冷えにくく感じます。
通勤中はもちろん、仕事中オフィス内で付けておくのもおすすめです。
イヤーマフ
自転車通勤する際に一際冷えて痛いのが耳ではないでしょうか。
そんな耳の防寒対策グッズとなるのが、防寒性の高い素材を使用したイヤーマフです。
イヤーマフはヘッドホンのように装着することで冷たい風から耳を守ることができます。
スキーやスノボなど冬のアウトドアシーンでも使われるほど防寒性の優れたアイテム。
冷たい風に晒される自転車通勤では必須アイテムです。
靴下用張るカイロ
自転車通勤中に冷えやすい部位として挙がることの多いつま先。
冬の冷たい風に晒されると一瞬のうちに冷えて痛くなりますよね。
おまけに一度冷えるとなかなか温まらないのもつま先の特徴ではないでしょうか。
そんなつま先を寒さから守ってくれるグッズとしておすすめなのが、靴下用の張るカイロです。
カイロを使えばわざわざ防寒用の分厚い靴下を買わなくて済むので、個人的にはカイロの方がコスパ良いかなと感じています。
足先がかじかんで痛い方はぜひ靴下用のカイロを使ってみてください。
冬の自転車通勤を乗り切るための対策3つ。
防寒グッズを使いつつ、体の内部から温める対策をしておくことも効果的です。
例えば、外出前に以下3つの対策をしておけば、寒さを軽減できます。
- 家で体を動かしておく
- 朝ごはんをしっかり食べる
- 体を温める食べ物を選ぶ
家で体を動かしておく
家を出る前に運動して体を温めておけば、寒さを感じにくくなります。
私の場合、寒い時期は筋トレしてから家を出ることも多いです。
- 腕立て伏せ:15回
- 腹筋20回
- 背筋:20回
- バービー;10回
上記4つを2セットずつやれば、結構体がぽかぽかして温まります。
このぐらいなら外出前に10分程時間を取れば簡単にできますよ。
通勤中寒すぎてやばい方はぜひ外出前の10分を筋トレに使ってみてください。
朝ごはんをしっかり食べる
体が温まるかどうかは朝ごはんを食べたかどうかも関係しています。
朝ごはんを食べると胃腸が温まり、体の芯から温めることができるんです。
特に冬場は、パンやごはんなど主食だけで済ませるのではなく、スープも付けてあげるとより温まりやすいでしょう。
スープを朝から作るとなれば大変ですが、最近はインスタントで簡単かつ美味しい食品が揃っているので、色々試してみるのも楽しそうです。
体を温める食べ物を選ぶ
冬の時期は食材選びにも気を遣うことで冷えの改善にもつながります。
生姜やトウガラシなど香味野菜といわれる食材には、体をポカポカと温める作用があるので、効果的体を温めることができます。
その他、血行を良くする作用のある玉ねぎやココアに含まれるカカオなども冷え改善に効果的な食材として有名です。
血流改善や体を温める作用のある食材を活用して効率よく体を温めていきましょう。
冬の自転車通勤で向かない服装
以下2つは自転車通勤には向かないので避けた方がいいでしょう。
- ロングコート
- ミニ・タイトスカート
ロングコート
腰より下まで防寒してくれるのが魅力のロングコートですが、自転車通勤には向きません。
丈部分がタイヤに巻き込まれて汚れる、最悪転倒してしまうリスクもあるからです。
冬でもスカートを履きたい女性はスカート+ロングコートという格好で通勤する方も多いですが、自転車なら危ないので辞めた方がいいでしょう。
ミニ・タイトスカート
ミニスカートやタイトスカートも自転車通勤では避けた方が無難です。
理由はシンプルで周囲の視線が気になる&超寒いからです。
会社の規定で服装に制限がない場合、極力パンツを選んだ方がいいでしょう。
業務中はスカートでないとダメな場合は、少し早く出勤して更衣室で着替えるという手段もあります。
こうすれば、地獄のスカート出勤の辛さも軽減できますよ。
自転車通勤が寒いと感じている人の声
寒い中でも防寒グッズを駆使しながら頑張って通勤しているという声が多く見られます。
やはり自転車だと耳が痛いので、耳当てが必須という声が多い印象ですね。
個人的には「乗らない方達には分からない」という声が凄く共感でした。
寒い時期は続きますが、体調を崩さないようにしていきたいですね。
おわりに
本記事では、自転車通勤が寒い方向けに防寒グッズと外出前にできる対策法について解説しました。
冷たい風に直で晒される自転車通勤は毎朝しっかり対策しておかないと体が冷えて体調を崩しやすくなります。
手袋やマフラーなど防火グッズを駆使しつつ、体を温める工夫をして辛い冬を乗り切るようにしていきたいですね。
自転車通勤中の寒さ対策について他にやっていることがあればコメントなどいただけると嬉しいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント