ブログの情報商材界隈は「裸の王様」の世界そっくり【騙される人の特徴】

ブログの情報商材界隈は「裸の王様」の世界そっくり【騙される人の特徴】

ブログで稼いでみたいと思って始めた方は何度か情報商材を目にしたことがあるのではないでしょうか。

手軽に始められる反面、収益を上げるのはなかなか難しく

「簡単1日10分の作業で月100万稼ぐ方法」

などと謳った悪質な商材も飛び交っています。

本記事ではそんな情報商材界隈について私が個人的に感じることを自由気ままに綴っていきます。

まず私の意見を言っておくと、全ての情報商材が悪いとは思ってません

ただ、良い商材かどうか見極めるのは素人には無理だということ。

その理由について「裸の王様」の世界も例に取り合げながら紹介していきます。

目次

ブログの情報商材の良否を見極めるのは難しい

私はブログを始めて2年程になりますが、そこそこの収益は上げられるようになりました。

今は3つのブログを運営してます。

まあその間たくさん勉強しましたし、情報商材にお世話になったこともあります。

もちろん悪質な詐欺商材を買って痛い目に遭ったこともしばしば。

というか情報商材を買うと9割方嫌な思いをすることが多いです。

SNSのレビュワーは腐っている

情報商材を購入できるプラットフォームは多岐にわたります。

  • note
  • Brain
  • infotop
  • Tips

などなど。

中でも一際悪質な商材に出会いやすいのがBrainとTipsです。

理由は単純にアフィリエイト機能があるから。

購入した人は誰かに紹介することで紹介料を得ることができるんです。

1万円の商材(紹介料50%)ならアフィ1件につき5000円が紹介者に入る

要は、買った側も儲かる、というかレビューする人の方が儲かることもあります。

なので、基本的に情報商材のレビューは良い商材か見極めができません。

ネット上で出回る

「この商材は本物です。マジでこのノウハウ試したら稼げるようになりました」

なんてレビューはほぼ偽物だと思いましょう。

それかこんな風に聞いてみてください。

「あなたはその商材のノウハウで稼げるようになったんですか?」

って。

もっというなら

「その商材をアフィリエイトして稼ごうとしてますよね?」

図星なので99%ブロックされると思いますけど(笑)

ブログの情報商材界隈は「裸の王様」の世界そっくり

ここまで話した情報商材界隈の構図は「裸の王様」の世界にそっくりだと思いませんか。

知らない、覚えてない方向けにあらすじも載せておきます。

ある国に、新しい服が大好きな、おしゃれな皇帝がいた。ある日、城下町に二人組の男が、仕立て屋という触れ込みでやってきた。彼らは「自分の地位にふさわしくない者や、手におえない馬鹿者」の目には見えない、不思議な布地をつくることができるという。噂を聞いた皇帝は2人をお城に召し出して、大喜びで大金を払い、彼らに新しい衣装を注文した。

彼らは作業場に織機を設置し、さっそく仕事にかかる。皇帝が大臣を視察にやると、仕立て屋たちが忙しく織っている「ばか者には見えない布地」とやらは大臣の目にはまったく見えず、彼らは手になにも持っていないように見える。大臣はたいへん困るが、皇帝には自分には布地が見えなかったと言えず、仕立て屋たちが説明する布地の色と柄をそのまま報告することにした。

その後、視察にいった家来はみな「布地は見事なものでございます」と報告する。最後に皇帝がじきじき仕事場に行くと「ばか者には見えない布地」は、皇帝の目にもさっぱり見えない。皇帝はうろたえるが、家来たちには見えた布が自分に見えないとは言えず、布地の出来栄えを大声で賞賛し、周囲の家来も調子を合わせて衣装を褒める。

いよいよ、皇帝の新しい衣装は完成した。皇帝はパレードで新しい衣装をお披露目することにし、見えてもいない衣装を身にまとい、大通りを行進する。集まった国民も「ばか者」と思われるのをはばかり、歓呼して衣装を誉めそやす。

その中で、沿道にいた一人の小さな子供が、「だけど、なんにも着てないよ!」と叫び、群衆はざわめいた。「なんにも着ていらっしゃらないのか?」と、ざわめきは広がり、ついに皆が「なんにも着ていらっしゃらない!」と叫びだすなか、皇帝のパレードは続くのだった。

出展元:Wikipedia

「バカには見えない布地」はそもそも存在しないので見えるはずがありません。

しかし、見えないと言ってしまうとバカだと認めることになります。

それを回避するために、あるはずのない布を「最高だ」と周りが褒めちぎるんです。

まるでSNS上の情報商材屋さん達を素晴らしいと崇める信者達そっくりじゃないでしょうか。

  • 凡人でも稼げる
  • 初月で20万稼げた○○さんのノウハウ
  • ネットビジネス開始半年で月100万達成

などと耳障りの良い言葉を放ちながら、悪質な商材を売りさばき、買った人は騙されたと思いながらも紹介料で取り戻そうと新たな信者を増やそうとする構図。

見てるだけで気持ち悪いです。

正直売る側もどうかと思うし、買って紹介する人も腐ってますよね。

バカがバカを増やしてまたバカを増やそうとする構図は正直見てられません。

買った時点で騙されたと思うなら「私には布が見えませんでした」って言えばいいのに。

それが言えない人間は、「裸の王様」の世界と同様、最後に恥をかくことになるんでしょうね。

恥だけで済めばいいですが(笑)

まあ結論、情報商材を買うのは構いませんが、騙された分をアフィリエイトで取り戻そうとするのは辞めましょってことです。

ブログの情報商材に騙される人の特徴

最後にブログの情報商材に騙されてしまう人の残念な特徴も解説します。

ほとんど初心者の方に当てはまることですが、心あたりのある方は気を付けてください。

ノウハウばかり追い求めている

誰も知らない幻のノウハウを追い求める人は簡単に騙されます。

そもそもブログで稼ぐために1番重要なのは作業量です。

たしかにごく一握りのアフィリエイターは独自のノウハウで荒稼ぎしてたりしますが、そのような人は情報商材なんて売りません。

自分で稼ぎます(笑)

もし売るとしたらそのノウハウで稼ぎ切ったか、競合にバレて稼げなくなってしまった時ですね。

なので買って稼げるようになるとは考えない方がいいですよ。

「今行動しなかったあなたはきっと後悔することになります」

は嘘です。

逆に購入したあなたが損します。

ネットの声や口コミを簡単に信用してしまう

これはブログが稼げると聞いて始めたけど、それまではネット関連に疎かった人に多い特徴です。

私もそうですが、ネットの闇を知っている人の大半はネットの情報を信用しません。

なぜなら嘘ばかりだと分かっているからです。

例えば商品やサービスの口コミ。

これはクラウドソーシングサイトなどで募集すれば簡単に作り出すことができます。

つまり使ったことがないのに金銭目的で口コミを書く層の声も含まれてしまうということです。

実際にクラウドワークスなどで仕事募集ページを見たらわかりますよ。

2万円で販売予定のnoteの口コミを募集します

的な感じの案件がわんさかありますから。

口コミを書く側もお金をもらっている以上、悪い事は書けません。

なんなら2万円で売られるはずのnoteを無料で見せてもらうどころか、お金までもらっているんですからね。

悪い事書けるわけがありませ。

なので信用に値しないのです。

基本的に情報商材は「口コミ」がずらりと並べてありますが、あれは購入を検討する方の背中を後押しするために架空で作り出した罠だと思いましょう。

フォロワー数=権威性と考えてしまう

フォロワー数が多い人は信用できる人だと思っている人も危険です。

基本的にフォロワーの数は信用材料には値しません。

なぜならフォロワーはお金で水増しできるからです。

これも口コミと同様でココナラなどを見ると

あなたのフォロワーアップを支援します

みたいな案件がわんさか出てきます。

つまりフォロワーはお金をかければ増やせるってことです。

んで、フォロワーが多い事を信頼材料の1つとして情報商材を売りさばこうとする人もいるので注意しましょう。

リプがたくさんある=人気者と思ってしまう

リプがたくさんある人は人気者なのかもと思ってしまうのは正直仕方ありません。

しかし、リプですら最近は仕組まれていると考えた方がいいでしょう。

なぜならSNSのアルゴリズム上、リプが多い垢は伸びやすくなる傾向にあるからです。

それを逆手にとって悪い商材屋はコミュニティを作ってたりします。

要はSNSを団体戦で攻略しようとしてるってことです。

一例を挙げるならあるキーワードが含まれたツイートをしてそれを目印にコミュニティ内の人間が相互リプし合うって感じです。

例えばコミュニティの主催者が

今日はフリーランスというワードを含めてツイートしましょう

と言ったらこんな行動をとります。

  1. フリーランスを含めてツイートする
  2. 検索窓でフリーランスが含まれたツイートにいいね・リプする

こうすればただの凡人アカウントをリプの多い人気垢に仕立てあげることができます

もっとひどい場合だと

  1. 情報商材を売るアカウントを作る
  2. フォロー・リプしてくれるアカウントをココナラなどで募集する
  3. 毎日ツイートして新規(本物のフォロワー)を増やしていく
  4. フォロワーが増えた所で情報商材を売りさばく

こんな感じで運用されることもあります。

リプやインプが多いアカウントは有益な情報発信してるんだろうなと思ってしまう人間心理を悪用したやり方です。

これは以前気の迷いからSNSで稼いでみようと思った時に私が思いついた戦略ですが、もしかしたら「SNSで稼ぐロードマップ」みたいな情報商材に書いてある内容と被るかもしれないですね。

つまり、情報商材に書いてある内容はその程度のレベルでしかないってことです。

まとめ

今回はブログの情報商材界隈が「裸の王様」の世界そっくりだと思う件&黙される人の特徴について個人的な意見を綴りました。

  • 明らかな商材を「私には見えませんでした(騙されました)」と正直に訴えるレビュワーはいない
  • 情報の良し悪しを初心者が見極めるのは不可能

情報商材に騙される人の残念な特徴

  • ノウハウばかり追い求めている
  • ネットの声や口コミを簡単に信用してしまう
  • フォロワー数=権威性と考えてしまう
  • リプがたくさんある=人気者と思ってしまう

とりあえずネットの情報は嘘ばかりなので初心者が良い情報にたどり着くのは不可能と思った方がいいです。

無料の情報だけでも長く続ければ稼げるようにはなりますので、くれぐれも情報商材には騙されないよう気を付けてくださいね。

▼人気記事 ▼人気記事
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次