「なるほどは失礼」と注意してくる上司がめんどくさい時の対処法

「なるほどは失礼」と注意してくる上司がめんどくさい時の対処法

「なるほど」って言ったら注意してくる上司がめんどくさいです。別に失礼じゃないですよね?

こんな疑問を解決します。

年上の意見に対して「なるほど」と受け答えするのは失礼なのか問題。

仕事をしていれば誰しも一度は頭を悩ませることがあるのではないでしょうか。

というのも先日、親が「なるほど」「たしかに」を連呼する新人がムカつくと腹を立てていたんです。

「そこまで怒らんでよくない?」と思ったのが正直な感想ですが、親が言うには言い方が気に食わないのだとか。

長年頭を悩ませるこの問題ですが、失礼と思われてしまうポイントは「言い方」が大きく関わっているのかもしれません。

目次

「なるほど」を年上に使うのは失礼なのか?

年上に対して「なるほど」という言葉は使わない方がいいかなと思います。

なぜなら不快に感じてしまう人が一定数いるからです。

私は「別に良くない派」の人間ですが、みんながみんなそうではありません。

それに指摘される方が10倍腹立つので、最初から使わないようにしています。

ではなぜ「なるほど」が失礼だといわれてしまうのか。

実際に自分が言われた場合を想像してみると分かりやすいはずです。

「なるほど」が失礼な分かりやすい例

あなたがある意見を後輩に話した時に即答で

「なるほど、たしかにそうですね」

といわれたらどう思うでしょうか。

恐らく

  • なんか感に触るな
  • こいつちゃんと話聞いてんのか

と感じてしまうはずです。

中には教えたことに対して「なるほど。たしかにですね〜。」と流したように話す人もいるんだとか。(親の職場に来たモンスター新人の話)

実際に想像しただけでもめちゃくちゃ腹が立ちます。

その辺も考慮すると使わないに越したことはないのがわかるはずです。

なるほどが許容されるかもしれない例

こんな感じで使うと許容する人も多いでしょう。

「なるほど、おっしゃる通りです。○○については私も改善する必要があると感じていました。」

これだとかなり丁寧な印象が出るので、不快感は生じにくいです。

ポイントは「おっしゃる通りです」を添えて、自分が共感した箇所も話すこと。

そうすれば話を聞いてない感も抑制できます。

しかし、これでも

年上に対してなるほどを使うのは失礼だろ!

とイチャモンつける上司は一定数いるはずです。

それを考慮するとあえて使うメリットはないので、最初からなるほどは使わず、

「はい。おっしゃる通りです」

と答えた方が無難だと思いますよ。

「なるほどが失礼」は受け取る側の傲慢だと思う。

私はいちいち指摘さるのがめんどくさいので最初から使わないようにしてますが、別に失礼ではないと思います。

正直受け取る側の傲慢的な要素が強いのではないでしょうか。

恐らく「なるほどを失礼と感じる人」にはこんな心境があるんじゃないかと考えられます。

  • コイツは理解してない癖に・・・
  • なるほどじゃなくて意見を聞かせろ

「なるほど」を使う人間は常識がないとか理解してないとか、勝手に決めつけちゃってるわけです。

新人側からすれば上司と話すのも億劫になるし、あんまり良い影響はないと思います。

なので、「なるほどが失礼」を過剰に受け止める必要はないのかなと。

でもまあ、一定数失礼だと感じる人がいる以上、言わないのが1番無難なんですよね。

親密度が高ければ怒られない説

ただ1点だけ例外もあります。

たとえ目上の人だろうと打ち解けた関係なら指摘されない説です。

仕事以外の話もしたりとか、プライベートで飲みにいくような間柄なら「なるほど」といわれても気にはならないでしょう。

そう考えると、「なるほど」といって怒られるのには、相手との関係性も大きく関わっているのではないでしょうか。

「なるほど失礼論」に対する世間の声

「なるほどは失礼」と言ってくる人に対して世間の反応の声についてもまとめてみました。

https://twitter.com/BeTheHakusai/status/1694531740113780747

なんで怒られないといけないのか分からないという声が圧倒的多数派でした。

目上の人との会話だろうとついうっかり出てしまうものですし、難しいですよね。

なるほど失礼派の意見

逆に失礼派の方の意見も見てみましょう。

たしかにズバリ正論といえば正論ですね。

言う言わないは自由かもしれないですが、少なからず相手に失礼な印象を与えている自覚は持った方がいいかもしれません。

「こいつ失礼だな」と思われるよりは「誠実で礼儀正しい人」の方が社会人になると得することも多いですからね。

自分が置かれている環境に合わせて必要なら改善した方がいいでしょう。

なるほどで怒るのは理解に苦しむ

これは吹っ切れててなんだか気持ちの良い声ですね。

凄く分かりみが深いです。

尊敬できる上司ってそういうの諸々理解した上であえて言わない人の方が多いと思うんですよね。

でも、失礼な人っていう印象は確実に抱かれてるわけなので、指摘しない人程怖いと思っておいた方がいいと思いますよ。

まとめ

本記事では「なるほどは失礼」と言ってくる上司がめんどくさい時の対処法を解説しました。

本記事のポイント

  • 「なるほどは失礼」と感じる人がいる以上、失礼のないような言動を心がけるのが無難
  • なるほどの代わりに使うなら「はい。おっしゃる通りです」
  • なるほどが失礼は受け取る側の傲慢でもある
  • 気付いていてもあえて指摘しない上司もいる(そういう人が1番怖い)

よっぽど「なるほど」といわないといけない理由がない限り、目上の人に対しては使わない方がいいと思います。

それでもついボロッと出てしまうことはあるので、意識するのは大切です。

1番怖いのは「こいつ失礼だな」という印象を抱かれながらも指摘されないことだと思うので、改善できるならした方がいいと思いますよ。

以上、最後まで読んでいただきありがとうございました。

▼人気記事 ▼人気記事
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次